|
いし様、続いての書き込みありがとうございます。
「新スター」という言葉は、日本映画界が人気俳優を大手映画会社五社が自分のところで抱え込んで、他社の作品に出演させないようにしていた、いわゆる「五社協定」時代に頻繁に使われていた言葉ですね。なので今や完全に「死語」です(笑)。 ただ、まだロマンポルノ時代にはその抱え込みの名残があって、「新スター」という言葉もまだ生きていて、客も理解できていたはずです。 「ニューフェース」なんていう各社独自のオーデションシステムもその頃のもので、「五社協定」の中での新人発掘の努力のたまものというわけです。
石井雪江さんがデビューした日活の「ロマンポルノ新人女優コンテスト」も、この「ニューフェース」の流れを継承したものですね。 ということは日本映画独特のシステムの中で、石井雪江という女優は誕生したということになるんですよ。 いやいや、まさしく、新スターだったんです!
いし様、引き続きよろしくお願いいたします。 |
[修正]
|