全国各地にある大人のための映画館“ポルノ映画館”情報や懐かしの“ロマンポルノ”への思いを交換する掲示板サイトです。

ポルノ映画Q&A掲示板
 
ポルノ映画Q&A掲示板


- 記事No. 898 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
小川欽也監督 死去 他
右近 : 2024/12/28(Sat) 19:55 No.898
 
本日、調べものがあってPG-WEB-SITEを見たら
昭和の時代からピンク映画を監督されていた
小川欽也監督が12月10日にご逝去されている
ニュースが載っていました。 
近年は年1本くらいを公開されていましたが‥。
https://pg-pinkfilm.com/news/news.html#ogawakinya

来年は昭和100年、本当に昭和は遠くなりけりです。

あとOP PICTURES+フェス 2024が2025.1/10(金)より
テアトル梅田にて1週間限定上映だそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=oavXVbgqf_o

現在OPの新作で公開されているピンク映画は
この+15版のR18版なんですよねー。
[返信]
[修正]
ID:ou3z72mCJo

【レス記事】初めのレスから表示
1.  追悼 小川欽也監督
シネポ : 2024/12/29(Sun) 21:26 No.899
 
右近様、いつも貴重な情報をありがとうございます。

そうですか…。小川監督が…。

若い頃の私は、小林悟監督や小川監督、ロマンポルノで言えば白鳥監督、一般映画で言えば山田洋次監督など、いわゆる職人的名監督といった方々の作品はバカにして、理由もなく見ずに避けていた傾向がありました。
今から思えばほんとうに恥ずかしい、若気の至りというやつです。先端を走っている監督にこそ、日本映画界の未来を託せると思い込んでいました。
それが間違いだったことに気付くのは、ある程度自分が年を経てからになるのですが…。

小川監督に関しては、2000年代になってからだったと思います。大蔵映画さんが、「大蔵クラッシックス」というようなタイトルで、80年代の大蔵映画の重要作を5本、ニュープリントで特集上映されたときに、小川監督の『ロリータ いけない戯れ』(84年)を見ました。そこで、えっ、小川監督、凄い! と思ったのを鮮明に覚えています。職人監督とは、多くの観客に支持されているから、職人監督なんだと、認識しました。それ以来、職人監督というのは私の中で誉め言葉です。白鳥信一監督も、山田洋次監督も同様で、今では私の大好きな監督さんたちです。
私事ではありますが、そんなことを思い出しました。

小川欣也監督、人生のクランクアップ、どうもお疲れ様でした。


右近様、「OP PICTURES+フェス」、ご覧になられて、また気になった作品などがありましたら、ぜひ書き込みください。
どうもありがとうございました。
[返信]
[修正]
ID:I/aH4cEMV2


返信フォーム
お名前 トリップ機能あり
タイトル
メッセージ
添付File1
添付File2
添付File3
(gif jpg png/2MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
返 信 返信無効にする
投稿後このスレッドに戻る

修正・削除
NO: PASS:

ロマンポルノ情報交換掲示板 ポルノ映画情報交換掲示板

北海道・東北地方の映画館 関東地方の映画館 甲信越地方の映画館 東海地方の映画館 関西地方の映画館 中国・四国地方の映画館 九州・沖縄地方の映画館 映画館リンク

Twitterで表示
Copy Right K - Movie Co.,Ltd. Since 2011