|
ぢーこ様、続いての書き込みありがとうございます。
あっ、勘違いなさらないでくださいね。ピンクの名作についてのご意見、ご感想がこのロマンポルノスレッドの趣旨から外れていると言っているんではありません。ただ一応そういうスレッドなんで、繋がっていけばいいのかなということです。 ロマンポルノとピンクって、別物ではあるんですが、やはりどこか繋がっていますよね。俳優さんでは、白川和子さん、谷ナオミさん、宮下順子さん、原悦子さん、久保新二さん、大杉漣さんなど、ピンクでデビューですが、ロマンポルノにとって欠かせない俳優さんたちですし、監督も滝田さん以外にも、渡辺護監督、山本晋也監督、廣木隆一監督など、日活で代表作と言われる作品を残していらっしゃる方も多いです。なので、そういったところに少しでも触れていただければ「ピンクの名作」というのも全然OKですよという意味だったんですが…。 すいません、わたしの文章力不足でした。お許しください。
それにしても、映画ファンの方って、映写用の特殊テープまでご存知なんですか? 若い頃のわたしは自分で結構映画ファンだと自認しておりましたが、梅田日活に入社するまで、映画フィルムを各映画館で独自に編集したり、フィルムが切れたら修繕したりするということはまったく知りませんでした。いや、入社してもしばらくは知らず、映写について少し学んで、ようやく知ったという感じでしたよ。なのであのトリックに、どれだけの人が感心するんだろうと思ったぐらいなんですが…。どちらにしても、映画関係者にとっては日常的なテープなのに、関係者以外にとっては特殊なテープ、そこが味噌なんですよね。コロンボや古畑任三郎なら、あれ、何かこのテープ違うぞ、とそこから疑問を感じていくという展開ですか。そこらあたり、とてもうまいシナリオだと思います。
ということでぢーこ様、どうか気になさらずに、また書き込みください。楽しみにしております。 ありがとうございました。 |
[修正]
|