全国各地にある大人のための映画館“ポルノ映画館”情報や懐かしの“ロマンポルノ”への思いを交換する掲示板サイトです。

ロマンポルノの思い出掲示板
 
ロマンポルノの思い出掲示板


お名前 トリップ機能あり
タイトル
メッセージ
添付File1
添付File2
添付File3
(gif jpg png/2MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
返 信 返信無効にする



年末  いし : 2024/12/18(Wed) 10:07 No.1148 
あわだだしくなってきました。今年ももうわずかですねえ。
昔はよく「○○年、キミの股間を熱くした映画ベスト10」とか読者投票で選ぶ企画が映画雑誌にありましたが、どなたかこうした当時の記事や記録持ってるよって方はいらっしゃいませんか??あらためて当時の若者やおっさんたちに受けた作品を懐かしみたい気もします。最近はこうした企画は見ない気もしますが、そもそもポルノ映画雑誌が絶滅危惧種ですし・・・。いっそ「○○年、キミの股間を熱くしたレジ係の女ベスト10」でもしますか笑
[返信]
[修正]
ID:NO8.waOKvg


新しいレスから表示

1. 本年もありがとうございました!  シネポ : 2024/12/19(Thu) 16:49 No.1150 
いし様、書き込みありがとうございます。

2018年度までは、成人映画専門のミニコミ誌「PG」が主催し、観客の投票によって、
最優秀作品賞
優秀作品賞
監督賞
女優賞
助演女優賞
助演男優賞
新人賞
技術賞
特別賞
そしてかつては年間ベスト10
などを決める「ピンク大賞」が毎年開催されていたのですが、それもなくなってしまいましたからね。
ブルーリボン賞をもじった、ピンクリボン賞とか、70〜80年代には成人映画専門の賞もいくつかありました。
ていうか、キネマ旬報のベスト10とか、毎日映画コンクールとか、一般映画がメインのコンクールにも、毎年ロマンポルノが1、2本は入ってました。
いやいや、凄い勢いでした。

度々ここで出てきてます「映画の友」といった雑誌なんかでも、そういった賞やベスト10なんかをやってたんですかね?
私はまったく知らないもので、すいません…。
そんな記録があれば見てみたいですね。
どなたかご存じないですか?

さてさて、いし様、今週末辺りから寒さが厳しくなるようです。どうか体調管理にはお気を付けください。
引き続きよろしくお願いいたします。
[返信]
[修正]
ID:kSb5moLTg2
2. [→1150] Re: 本年もありがとうございました!  いし : 2025/01/03(Fri) 16:30 No.1152 
シネポ様
ありがとうございます。2018年度ですか、わりに最近までやっていたのですね。
やはり時代の波やらならんやらに押されていつのまにか消滅したのかな。
「みんなで選ぶ」というところにひとつの意味や文化がまたあるような気もしますが、残念ですね。
[返信]
[修正]
ID:NO8.waOKvg
3. 「ピンク大賞」について  シネポ : 2025/01/04(Sat) 10:41 No.1154 
いし様、書き込みありがとうございました。

そうなんですよ。「PG」誌が主催で、毎年盛況に開催されていました。
ぢーこ様もかつてこの賞に毎年投票していた、といったことを書いておられた記憶があります。
参考までに、その記録をまとめた「PG」誌の、ピンク大賞のページです。

https://www.pg-pinkfilm.com/award/award.html

わたしが勤めていた梅田日活劇場でも、この「PG」誌は販売していました。けっこう売れてましたよ。少なからず影響力があったミニコミ誌でした。
[返信]
[修正]
ID:jgfapS.I72
4. [→1154] Re: 「ピンク大賞」について  いし : 2025/01/04(Sat) 22:23 No.1156 
シネポ様

ありがとうございます。貴重な記録ですね。ミニコミ誌なんですか!ますます時代の文化を感じます。
こういうの、みんなで時代を共有する感じがして、いいですね。
[返信]
[修正]
ID:NO8.waOKvg
5. ピンク大賞については  シネポ : 2025/01/09(Thu) 17:51 No.1158 
いし様、続いての書き込みありがとうございます。

はい、授賞式が東京の亀有名画座で開催されていたとき、同じポルノ映画館として経営の参考になるだろうと伺ったことがありまして、その熱狂と盛況ぶりに驚いたことがあります。
この「ピンク大賞」につきましては、ロマンポルノじゃありませんので、いし様がもし引き続き興味がおありでしたら、もうひとつのポルノ映画掲示板の方でやり取りさせてください。

ごめんなさい。よろしくお願いいたします。
[返信]
[修正]
ID:kSb5moLTg2




那須真知子さん  ムーミン : 2024/12/09(Mon) 15:37 No.1092 
直接、ポルノ映画と関係無いのですが、中山美穂さんがご自宅で急逝され、中山美穂と言えば映画「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズの6作品全作の脚本書かれてますね。夫の那須博之さんは53歳で亡くなられてますがこの、シリーズはもちろん、「美少女プロレス失神10秒前」も、那須監督と、共通してるのはアクションも入ってると言う事でしょうか?脚本家の那須真知子さんはまだご健在みたいなので何かポルノ映画とか裏話を聴けたらと思ってるのですが東京のイベントに今度こそ有れば行った方が良いかなと思いました。[返信]
[修正]
ID:NO8.waOKvg


新しいレスから表示

1. 那須真知子さんについて  シネポ : 2024/12/19(Thu) 16:28 No.1149 
ムーミン様、書き込みありがとうございます。

そうですね。那須監督と那須真知子さんのように、ご夫婦で日活で監督と脚本家でデビューされて、その後もご活躍された方では、白鳥信一監督と白鳥あかねさんもいらっしゃいますね。
もっとも白鳥あかねさんは脚本家が本職ではなく、スクリプターの方がメインではありましたけど。
白鳥あかねさんは日活へ入社してスクリプターになり、そしてその後のロマンポルノへの転換後のご自身の見たこと、経験したことなどを回顧録として「スクリプターはストリッパーではありません」という著書にまとめて出版されています。この本はなかなか面白いですよ。お薦めです。

那須真知子さんはそういった著書はないようですので、もし何らかのトークショーなどがあれば、それは必聴かもしれません。
でも、願望ですかね(笑)。

どうもありがとうございました。
[返信]
[修正]
ID:kSb5moLTg2




イヴちゃんの花びら  ムーミン : 2024/12/09(Mon) 09:48 No.1091 
昨日は、福原国際東映さんで、「イヴちゃんの花びら」鑑賞出来ました。劇場で鑑賞は、もちろん自宅のTV試聴するよりは良いのですが全体的に画面がボケてるような気がしてそれが、少し残念だったかなと言うか、劇場で鑑賞出来ただけでも良かったです。セーラー服百合族シリーズも、鑑賞してみたいな。[返信]
[修正]
ID:NO8.waOKvg


新しいレスから表示

1. イヴさんの映画  シネポ : 2024/12/09(Mon) 17:28 No.1093 
ムーミン様、書き込みありがとうございます。

『イヴちゃんの花びら』は、イヴさんの映画デビュー作ですね。初々しいイヴさんを堪能されたことと思います。
イヴさんはロマンポルノ終了後も、ピンク映画でも活躍し、いわゆる熟女女優としても秀作をいくつか残されています。
その中の1本、エクセス配給の作品で、剣崎譲監督の『イヴの未亡人 夜のいそぎんちゃく」、改題されてからのタイトルは『黒の挑発 未亡人が疼くとき』という映画があるんですが、この映画の劇中映画として『イヴちゃんの花びら』が使用され、それを16年後のすっかり熟女になったイヴさんが見たことで、ある奇跡が起こってという、ハートフルな内容になっています。こちらもピンク映画愛に満ちたいい作品です。もし機会があれば、ぜひご覧ください。

どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
[返信]
[修正]
ID:kSb5moLTg2




あれやこれやと。  いし : 2024/10/02(Wed) 22:06 No.1082 
お久しぶりでございます。

@訃報が続いており、ご冥福をお祈り申し上げます。時代を築かれた方々が亡くなられ、ロマンポルノは遠い存在になりつつあるのかと、寂しくなります。
A以前SMは関西で御客の入りがよく、レイプは関東といったお話がありました。ふと思ったのですが、「人妻」は関西、「女子高生」は関東、みたいな違いもあったのでしょうか。もしかしたら既にシネポ様が教えてくださっているのかもしれませんが。
Bこれまたふと思ったのですが、私の股間を熱くさせる石井雪江と太田あや子のふたりの共通点って、皆様なにか思い当たられますでしょうか。案外、自分の嗜好って客観的に分析できないものですよね。ふと皆様のご意見をお聞きしてみたくなりました。本当ならばこれに美人レジ係の女も加わるのですが、皆様ご覧になってませんものね^^;
[返信]
[修正]
ID:NO8.waOKvg


新しいレスから表示

1. 最近のスーパーは…  シネポ : 2024/10/07(Mon) 17:44 No.1083 
いし様、ちょっとバタバタしておりました。レスが遅くなり申し訳ありません。

SMは関西、レイプは関東、東海にはそういった傾向はない、ということ以外はあまり聞いたことないですね…。
ただ関西のお客様は笑いには手厳しいので、あんまりベタな笑いのコメディー作品は関西で上映するときは気を使う、といったような話は聞いたような気はします。
そういえば、生粋の関西人であるわたくしは、結構お笑い要素系のロマンポルノ、好きな作品多いですね(笑)。

他の皆様はいかがでしょうか?

いし様、少し肌寒くなってきましたので、美人レジ係の彼女さんも上着とかベスト着用になってきたんじゃないですか。透けブラの楽しみは1年間お預けですね(笑)。でも最近セルフレジのスパーがものすごく多くなってきて、レジ係の女性がどんどん少なくなってきています。彼女もそうならないこと祈ってますよ。

どうもありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
[返信]
[修正]
ID:kSb5moLTg2
2. [→1083] Re: 最近のスーパーは…  いし : 2024/10/07(Mon) 21:58 No.1084 
シネポさま

御多忙でしたね。そんな中をありがとうございます。

なるほど。お笑いに手厳しい関西ですか。それはわかる気がします。お笑いがない作品というのも、ウケがいまひとつなのでしょうね。お笑い系ポルノというと、どんな作品になりますか?桃尻娘とかかな?

美人レジ係の女、まだ半袖の時が多いので、助かっています(笑)美人のの脇というのも鑑賞価値が十分にありますし。たしかにセルフレジは勘弁してほしいです。どうか皆様で美人レジ係の女雇用継続嘆願書をお願いします(笑)何ならこの女の給料、わたしが払いますので(笑)その代わり、ポルノ出演と引き換えですけどね〜
[返信]
[修正]
ID:V3p38C1r3o
3. お笑い要素系作品について  シネポ : 2024/10/08(Tue) 17:51 No.1085 
いし様、お気を使わせてしまいました。わたしの言葉足らずでした。申し訳ありません。
忙しかったわけではないんです。ついダラダラとしてしまって、仕事がはかどっていなかったというだけなんです。わたしの個人的な怠け癖ということで、どうかお許しを。

>お笑いがない作品というのも、ウケがいまひとつなのでしょうね
あっ、これもわたしの言葉足らずでした。
お笑いがない作品が受けなかったということではなく、しょうもないギャグやセンスのないお笑いには関西人は引いてしまうという意味で、何でもかんでも笑いの要素が入ってないとダメと言う意味ではありません。事実、笑いの要素がまったくないSMを関西人は大好きなわけですから。
中途半端な笑いはやめといて、そんなスタンスということです。

ということで、お笑い要素系のロマンポルノとは?
2つ前のムーミン様へのレスのところでも書いたんですが、一連の宇能鴻一郎先生原作物とか、山本晋也監督の未亡人下宿シリーズとか、海女シリーズとか、ふるさとポルノシリーズとか、滝田監督や金子監督作品とか、ですかね。
いや、それ以外にもまだいっぱいありますわ。間寛平さんが出演しているのとか、チャンバラトリオさんらが出演されているのとかも。

ま、3本立て興行というのが基本だったものですら、ロマンポルノ新作が2本とも重い目だったら、同時公開の3本目の外注買取作品は軽めという傾向がありましたから、そこで結構お笑い系作品が多く作られましたね。そういうバランスでやられてたみたいです。

いし様、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
[返信]
[修正]
ID:kSb5moLTg2
4. [→1085] Re: お笑い要素系作品について  いし : 2024/10/09(Wed) 22:05 No.1086 
シネポ様

かえってお気遣いさせてしまい、すみません。例によって私の読解力の問題です(汗

お笑い系といっても結構いろいろな作品があるのですね。やはり深いなあ。

3本立てもそうやってラインナップが決められていたとは!まだまだ知らないことばかりです。ありがとうございます。
「美人レジ係の女を全員で襲う」だと、あとの二本は何がいいかな(笑)
[返信]
[修正]
ID:NO8.waOKvg
5. 番組編成については…  シネポ : 2024/10/11(Fri) 17:55 No.1087 
いし様、続いての書き込みありがとうございます。

そうですね、映画会社の方は、ラインナップはそういう出し方をされてくるのが多かったですね。
映画館側は、再映週間のときのラインナップも映画会社にお任せという劇場もありましたし、独自で番組編成を考えて組むという劇場もありました。独自編成を組む劇場がよくやったのは「特集上映」。このときは3本全部SMであったり、レイプであったり、コメディーであったりで、映画会社が考えてくださる配慮などどこ吹く風でした(笑)。
特に梅田日活劇場は、それが多かった、特異な劇場でしたから。
滝田洋二郎監督3本立てなんかやったときは、場内爆笑の渦で、とてもじゃないですがポルノ映画館の雰囲気ではありませんでした(笑)。

いし様、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
[返信]
[修正]
ID:kSb5moLTg2
6. [→1087] Re: 番組編成については…  いし : 2024/10/16(Wed) 11:14 No.1088 
シネポ様
ありがとうございます。
ああ、特集上映ありましたね。
そうか、それで梅田の映画館によく私は通ったのか(笑)
石井雪江3本立て、太田あや子3本立てなんて、なかなかハードなラインナップになりそうで、考えただけで股間が。。。笑笑
観客もその女優さん目当ての人限定でしょうから、上映が終わっての茶話会なんてのも盛り上がりそうですね。夢が広がります。
美人レジ係の女もあと2本撮影しないとだ(笑)
[返信]
[修正]
ID:NO8.waOKvg
7. 特集3本立の世界へようこそ  シネポ : 2024/10/25(Fri) 16:27 No.1089 
いし様、続いての書き込みありがとうございます。

はい、よくやりました。
ロマンポルノが終わって10年、20年も経っているのに、3本立ての特集上映を組むと、通常のエクセスやOPの新作上映の週よりもお客さんの入りがよかったことが多かったですね。
けど、あかんやろ、それでは(笑)。

ただ、まったく不入りのときもありました。
藤田敏八監督の訃報を受けて、藤田監督追悼特集をやったら、まったくお客さんが入らず、社長から2日目で上映打ち切りを命じられました(泣)。
わたしの組んだプログラムの最短上映記録です(笑)。

個々の女優さんの特集もよくやりましたね〜。
ただわたしの入社前のことは分りませんが、わたしが関わってからは、石井雪江さん、太田あや子さんの特集はやらなかったですね〜。
すいませんでした、女優さんに対して見る目がない従業員でした(笑)。

いし様、ありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
ID:kSb5moLTg2
8. [→1089] Re: 特集3本立の世界へようこそ  いし : 2024/10/26(Sat) 13:25 No.1090 
シネポ様

ありがとうございます。
へえー藤田監督なのにですか、、、。なかなか難しいものですね。素人には思いもしないご苦労があったとは。

雪江はともかく、太田あや子特集はどこかの映画館でありそうな感じもしますね。きっとわたしのようなスケベおやじが「待ってました!」てな感じで遠方から電車を乗り継いで駆け付けたことでしょう。

ああ、そうだ。石井雪江、太田あや子、美人レジ係の女の三本立てなんてどうでしょう?1日で打ち切りか。。。笑笑
[返信]
[修正]
ID:NO8.waOKvg




訃報  シネポ : 2024/09/22(Sun) 11:51 No.1081 
いつもこのホームページをご覧いただいている皆様、ありがとうございます。

映画スクリプター、そして脚本家でもある白鳥あかねさんが、さる9月14日、肺がんにより亡くなられました。享年92歳。

1955年、日活入社。映画の記録係(スクリプター)として、日活黄金期の数々の作品に関わられました。
57年、日活の同僚で助監督をしていた白鳥信一さんと結婚。まさに夫婦で日活映画を裏から支えられていました。
が、71年、日活が経営危機からロマンポルノ路線へと方向転換。多くの仲間がポルノなんかやれるかと会社を去る中、ご夫婦で悩まれた末、お二人揃ってそのまま日活に残ることを決断され、その後のお二人のご活躍は、皆様ご存知の通りです。

あかねさんの仕事ぶりは多くの監督たちに信頼され、特に神代監督作品には欠かせない人だったようです。

ご本人の自伝ともいうべき、日活の一般映画時代からロマンポルノ時代のこと、そしてその時々の撮影現場のあれこれなどを回顧された著書、「スクリプターはストリッパーではありません」は大いに話題になり、日本映画ファン必読の書になりました。すごく面白い本ですので、興味のある方はぜひ一読ください。

白鳥監督が2001年に亡くなられて23年、白鳥あかねさんもそちらに行かれました。白鳥監督、神代監督、絵沢萠子さん、片桐夕子さん、朝比奈順子さんらと、映画撮っててくださいね。いずれ私がまいりましたときに拝見します(笑)。

白鳥あかねさん、多くの作品をありがとうございました。
人生のクランクアップ、ほんとうにお疲れ様でした。
[返信]
[修正]
ID:g2hcinJMKk


| 1 | 2 | 3 |

NO: PASS:

[ Script by KentWeb ]

ロマンポルノ情報交換掲示板 ポルノ映画情報交換掲示板

北海道・東北地方の映画館 関東地方の映画館 甲信越地方の映画館 東海地方の映画館 関西地方の映画館 中国・四国地方の映画館 九州・沖縄地方の映画館 映画館リンク

Twitterで表示
Copy Right K - Movie Co.,Ltd. Since 2011